竹澤会計事務所の年末年始の営業日につきましては下記の通りとなりますので、ご相談等ございましたら下記をご確認のうえご連絡下さい。
休業中は何かとご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
【営業日】
12月14日(月)~12月19日(土)
12月21日(月)~12月25日(金)
12月28日(月)~12月29日(火)
1月5日(火)~1月8日(金)
1月12日(火)~1月15日(金)
※以降通常通りとなります。
【休業日】
12月20日(日)
12月26日(土)~12月27日(日)
12月30日(水)~2021年1月4日(月)
1月9日(土)~1月11日(月)
福井県の支援策として新型コロナウィルス感染症の拡大防止と経済活動を両立するための「お店やオフィス等での感染拡大防止対策に要する経費を助成する支援策の申請が10月13日より行われております。締切は12月15日まで。
詳細につきましては下記リンク先をご覧ください。
坂井市では、坂井市内に主たる事業所を有する小規模事業者に対して、新型コロナウィルス感染症の感染予防に取り組まれた費用の一部を補助するということです。
対象となる経費には「マスク・消毒液・フェイスガード・ビニールカーテン等」が挙げられていますが、空気清浄機など汎用性のある電化製品は対象とならないようなので注意が必要です。
申請は令和2年9月1日から11月30日。
詳しくは下記リンク先をご覧ください。
福井県は4月17日に「従業員の雇用を守る事業主を福井県が応援します」としてこの福井県雇用維持緊急助成金が創設されています。
国の雇用調整助成金等の支給決定を受けた事業所の場合、事業主・役員も対象となるようです。
詳しくは下記リンク先をご覧ください。
新型コロナウィルス感染症の影響を受けて飲食業や宿泊業のみならず、ありとあらゆる業種の事業者の業績や資金繰りに影響を及ぼしております。
現在のところ国や各種支援機関より公表されている支援制度を下記にご案内いたします。
○納税・社会保険料の納付猶予
一定の条件に該当した場合に、税金と社会保険料の納付猶予を受けることができます。
○大同生命の生命保険を契約いただいているお客様
契約者貸付の特別取扱を実施しています。受付期間を含め、詳細は当事務所または大同生命までお問合せください。
○中小企業倒産防止共済制度に加入されているお客様
1.一時貸付金制度…解約手当金の95%を上限として借入できます。
2.共済金の借入制度…取引先事業者が倒産したことにより売掛金債権等の回収が困難となった場合に、共済金の借入が受けられます。
3.解約手当金…任意解約の場合には、掛金納付月数に応じた支給率で手当金を受け取れます。
○小規模企業共済に加入されているお客様
一般貸付制度(利率1.5%)で、掛金の範囲内で2,000万円を上限に借入できます。
○日本政策金融公庫・商工中金への緊急融資申し込みについて
政府の緊急融資・保証を申込むことができます。
上記以外にも多くの支援策が国や地方公共団体から発表されています。
事務所トップページ上【新型コロナウィルス感染症対策情報】等でも、随時新しい情報を公開しておりますので、詳細等についてはそちらよりご確認下さい。
日本政策金融公庫は、現在融資の問い合わせ・申込が殺到しており、円滑な対応が難しいということです。
資金繰りに不安を感じる事業者様につきましては、早め早めの対応を心掛けてください。
また融資額が高額になる程、審査に時間を要するという事なので、最低限必要な融資でご検討されることをお勧めします。
資金繰り等でお悩みの際も当事務所までご相談下さい。
経済産業省より、新型コロナウィルス感染症への中零細企業への対策の一つとして、下記の事項が公開されております。
詳しくは下記リンク先をご覧ください。
【経済産業省】新型コロナウィルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ
消費税が8%から10%引き上げられるまで1か月を切りました。
世間一般ではレジの入替等が問題視されることが多いようですが、増税と合わせて軽減税率が始まりますので経理等にも影響が及びます。
8月中旬に国税庁より「消費税の軽減税率制度に対応した経理申告ガイド」が各事業者の方に郵送されているようですが、それと合わせて動画での説明も行っているようです。
下記リンクにて内容等ご確認ください。
また増税や軽減税率等の解説動画等もありますので、必要に応じてご覧になり参考にされてはいかがでしょうか。
日本政策金融公庫では、平成31年4月27日から5月6日までの10連休に係る資金繰り対策特別相談窓口を設置しているようです。
長期の連休に伴い資金繰り対策が必要となる中小企業や小規模事業者等が対象で、融資又は返済に関する相談の受付を行っているようです。相談等につきましては最寄りの支店にてご確認ください。
また連休中の電話相談等も受付ているようです。電話相談等については下記にご連絡下さい。
【電話相談実施日】4月30日(火)、5月1日(水)、5月2日(木)
【受付時間】9:00~17:00
【電話番号】0120-112476(国民生活事業)
0120-327790(中小企業事業)
平成30年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告時期が近づいてきました。提出期間は2月18日から3月15日までとなっております。
今年から事業を始められた方や、事業で忙しくて自身での申告が困難な方はお気軽に当事務所にご依頼・ご相談下さい。
また平成30年中に贈与等により申告が必要な方、土地等の譲渡により申告が必要な方の申告・相談等も受付けておりますので、お気軽にご連絡下さい。
尚、申告手続きのための処理に日数を要する事が予想されますので、ご依頼・相談等はなるべくお早めにお願いします。
また税理士が外出にて不在の事のことも多いため、事務所に来ていただく際は、一度電話でご連絡頂いてからお越しください。
日本政策金融公庫は下記の日程で融資相談会を開催します
日時:平成30年7月26日(木)
会場:坂井市商工会本所
坂井市坂井町下新庄2-10-1
対象者:坂井市で事業を営まれている方
創業予定の方
参加費:無料
但し、事前に申込が必要になりますので、申込書については日本政策金融公庫福井支店または坂井市商工会にご連絡下さい。
北陸税理士会に所属する税理士および税理士時法人と金融機関、北陸三県の信用保証協会が連携して、手形貸付方式の融資商品ができました。
詳しくは上記リンク先の竹澤会計BLOGに載せてありますのでご一読ください。
中小企業庁のサイトで、中小企業事業者向けの冊子
【中小企業庁・個人事業主向け 知って役立つ!使ってトクする! 税制改正】
が公開されています。
とても分かりやすく解説されおりますので、使える情報を見つけることができるかもしれませんので、ご一読されてみてはいかがでしょうか。
資料について上記またはコチラをご覧ください。
福井県に降った大雪の被害は大きく、坂井市丸岡町も残雪により交通状況が大変悪化しております。
竹澤会計事務所も2日間営業ができませんでしたが、本日(2/9)より営業を再開しました。
事務所前駐車場は数台車を止めれるように除雪は行いましたので、ご相談等ございましたら、車の運転に気を付けてお越しいただければと思いますので、よろしくお願いします。
2月16日(金)より各税務署等にて確定申告の受付が始まります。
毎年申告させて頂いております関与先様につきましては、順次各担当者より申告資料の準備のお願いをさせていただきます。
また29年度分確定申告より確定申告を依頼したいと思われる事業者・納税者様につきましては、納税額を早期にお伝えし納期までに納付かできるような体制を取りたいと思っておりますので、早期にご連絡頂きご相談できればと思っております。また今年は白色で申告を行い、30年度から青色申告に切り替えたいと考える事業者様のご相談等も合わせて承っておりますので、お気軽にご相談に来て下さい。
また申告時期は繁忙期となりますので、税理士が事務所を離れることも多々ありますから、願わくば一度ご連絡を頂いた上でお越しいただければ、足を運んでいただく回数を減らせるかと思いますのでまずはご連絡頂けたらと思います。
連絡先等につきましては下記の通りとなります。
よろしくお願いします。
竹澤会計事務所
住 所:福井県坂井市丸岡町松川1-78
電話番号:0776-66-1589
福井県税理士協同組合と日本政策金融公庫が連携して下記の日程で融資相談会を開催します。
事業を営まれている方や、操業予定の方で、創業資金、設備資金、運転資金でお困りの方はご参加されてみてはいかがでしょうか。
但し、この相談会に参加するには10月18日までに参加申込票を日本政策金融公庫福井支店に送る必要がありますのでご注意ください。
関与先企業様で参加ご希望の方は当事務所まで、他の方につきましては日本政策金融公庫福井支店(0776-33-1755)へお問い合わせください。
記
日時:平成29年11月1日(水)
午前10時~12時、午後1時~4時
会場:福井県税理士会館
福井市日之出5-14-25
参加費:無料
平成29年度財産評価基準となる路線価が国税庁より公開されました。下記リンク先よりご覧ください。
ブログの方で一度紹介しました、中小企業のIT化導入時の補助金制度が3月中旬より二次募集を行うことが決まったようです。
二次募集についても、補助金制度の予算額に達し次第終了となるようですので、検討されている方はお早めにご検討されてはいかがでしょうか。
会計ソフトも対象となりますので、会計ソフトの導入を検討されていましたら、竹澤会計事務所までご相談下さい。
詳細については、下記バナーよりご覧ください。
ウィルス付き迷惑メールが全国に送信されているようです。
メールのタイトルが「見積書送ります」「企画書送ります」等、一見すると仕事に関係のあるようなモノもあれば、宅配業者を装った内容のモノなどで添付ファイルを開かせようとする内容となっているようなので、身の覚えのない相手先からのメールが届いた際には、添付ファイルを開かないよう注意して下さい。
詳しくは
【日本サイバー犯罪対策センター】ウィルス付きメールに注意
よりご確認下さい。
お気軽にお問合せ下さい。 坂井市丸岡町松川1-78 |
北陸税理士会所属